トップ > かぶら
かぶら
〜かぶらについて〜
京野菜の代表選手の千枚漬・すぐきはカブ科のお野菜のお漬物です。
冬のお野菜として季節限定にはなりますが、かぶの季節には是非召し上がっていただきたいお漬物です。
もりでは、各かぶのお漬物を作るにあたってはお漬物にするのに一番美味しくなる時期に収穫したものを使い、
昔ながらの製法をもって漬け上げた自慢の逸品です。
「土が原点」の象徴ともいえるかぶらのお漬物はご家庭ではもちろん、進物用としても大変喜んでいただけます。
〜かぶらの効能〜
かぶらには消化酵素アミラーゼを含んでおり、消化を助け、胸焼けや胃もたれを解消する効果があります。
ビタミンCも含まれており、風邪予防、抗酸化作用が期待できます。
▼▼ かぶらを使ったお漬物はこちら ▼▼
-
京小かぶら
594円(税込)
小かぶらをあっさりと漬け上げました。絹のような食感が特徴です。
-
風味かぶら
594円(税込)
聖護院かぶらを、素材の持ち味を生かしながら、ゆずの風味で仕上げた「もり」の自慢の逸品です。
-
千枚漬 大
1,080円(税込)
京の伝統野菜 聖護院かぶらを丹念に漬け上げた、もりの自信作をぜひ。
-
千枚漬 小
691円(税込)
京の伝統野菜 聖護院かぶらを丹念に漬け上げた、もりの自信作をぜひ。